父、退院。
術後の経過もよく、本日退院しました。
晴れていたら気持ちも上がっただろうけど、雨。
まぁ、雨降って地固まる、ってことで良いこととしよう。
食事制限もないし、内服もないし、気が楽になったね。
抗がん剤の副作用の手足のしびれはどうにもならないけれど、一段落だな。
後は定期的な健診だね。
病棟を後にするときに、看護師さんに「もうしばらくは会うこともないね」とお言葉を。
これは、いい意味で、「もう入院しなくてもいいね」って事なので有り難いことだ。
これからは季節的にも良くなっていくから、少しづづ活動を広げていきたいね。
父のストーマ閉鎖の手術が無事に終わり、術後一日目の本日、ちょっとふらつきながら病棟を一周してました。
とりあえず、一山超えたかしら?あとは術後合併症が起きないと良いのだけど。肺炎とか色々心配は尽きませんが、あと一週間ぐらい無事に過ごしてほしいものだ。
手術当日は夜勤明けで行ったので非常に眠く、しんどかった。
私も無理がきかないねぇ。
明日も夕方からの仕事前に顔を見に行かないと。
片道1時間はかかるのでちょっと大変なのよね。まぁ、仕方ないけど。
まだまだ元気で過ごしてもらわないと困るのでね。
本当に、術後も良い経過でありますように・・・。
月末に父のストーマ閉鎖術の日程が決まり、無事に終わりますように・・・・、ということで、病気平癒を願い津島神社にお参りに行ってきました。
前回の手術はあれよあれよと日程が決まり、そんな暇もなかったしね。まぁ、さっさとやってくれないと困る手術だったので、さっさとやってくれたのは有り難いことだったのですが。
今回は急ぐ手術ではないので(本人はさっさとやって欲しのだろうが)、計画的に色々準備ができて助かる。
と言っても、大きな準備はそんなにないのでけど、今回は心の準備でね、行けて良かったと思います。
困った時の、神頼み、というか、必ず叶うわけではないだろうけど、心の平穏や準備という事ではお参りをするという行為はとても意味のあるのだろうと思うわけです。
相変わらず寒気が居座り、寒い日々が続いてますね。
日本海側や北海道からしたら屁でもない雪でしょうが、やはり娘の心配は尽きないわけで・・・。
とりあえず、今日は入院オリエンテーションもあったので一緒に通院。
ちょうど雪が降った時だったので行けて良かった。
抗がん剤は終わっても、調子が悪い日があるようで・・・。
と、いうか連日の雪でそんなに外に出ていないから、体力落ちてるだけじゃないのか?とも思うけど・・・。
あと、家の中に籠っていることで精神状態も心配・・・。
色んな意味も含めて早く暖かい気候になってもらいたいものだ。
あっという間に1月終了ですよ。
今年は寒い。
子どもの時はもっと雪が降っていたのだろうけど、ここ数年はそんなに雪が降ることも積もることもなく過ごしていたので、今年の雪はきついですね。
まぁ、雪が降るのは今までだったらそんなに気にはしていないだろうけど、父が定期的に病院に行かなければならなず、雪道を運転しなければならない状況が生じることが非常に心配なのですよ。
出かける用事がなければ、「そんな時は出かけるんじゃないよ!」と言えるけど、通院しなければならないわけだからそういうわけもいかず。
あまりにも降った時は、無理せずお金がかかってもいいからタクシーで行ってね、とは言うけど、今のところ道の部分は溶けていたり、行く日は大降りでは無いようで、とりあえず安心。
そんなわけで毎日天気予報とにらめっこ。
娘の心配は尽きないわけです。
ほら、今、お年寄りの交通事故がよくニュースで取り上げられるからね。
たぶん、若い人でも事故は起こすだろうし、危険な運転をする人もいるだろう。
でも、ご時世的にお年寄りの事故が取り上げられやすいわけで。
ニュースになるからイヤとかではなく、本当に心配なだけなんだけどね。
とりあえず、無事にこのシーズンを乗り切ってほしい。
てか、自分も気を付けないとねー。
2018年もあけ、半月。
早いですね。
気が付けば12月の記事のUPをしていなかったですね。
12月はGLAYのライヴに行って、16列目 10列目と幸せな二日間だったり、B’zも30 31日と参加し、珍しく年末に働くB’zを見てきました。
が、家のことでごたごたあり、がっつり疲れた年末でした。
去年は散々だったから今年はいいことがあると良いなぁ。
11月も今日で終わりです。
自分史上一番であったであろう大役も終わり一段落。今後も大役を賜れるよう精進しなければ。
明日から12月だと思うとぞっとするくらい、今年は一年が早かった。
父の手術に抗がん剤。
抗がん剤は採血結果が良くなかったので、ちょっとだけお休み。
採血結果次第で再開するんだけど、副作用を考慮しながら進めながらしなければいけないから仕方ないか。
CTの結果はとりあえず問題なかったし、一安心。
と、思いきや、父も若干記憶が・・・。
いや、まだまだ大丈夫なんだけど、入院や抗がん剤等々で活動量が減ったり、活動範囲が減ることから心配はしていたというか、予想はある程度していたのだか・・・・。最近新聞も読んでいないらしいのでちゃんと読むように伝えたけど・・・。
ボケてもらっちゃ困るからちゃんと新聞読んでよ!とはいったけど、父までこれ以上何かかあったら今の職場で働き続けるのが難しくなるかもしれないし。
心配事がこれ以上増えるのも正直しんどいからね。
世の中の人たちはどうやってやりくりしているのかねぇ。
教えて欲しいわ・・・、ほんとに。
さて、12月はGLAYにB’z。
楽しむぞい。
なんだかんだと付き合いの長い人が、亡くなった。
連絡を受けて、間に合わないだろうなぁ、と思いつつも、向かってみましたが、お見送りには間に合いませんでした。
まぁ、仕方がない。
せめて、部屋を綺麗にしてあげようと片付けつつ、気持ちの整理をして、意外と大丈夫かなと思っていましたが、日がかげると同時に寂しくなるものですね。
お疲れさまでした。安らかに。
最近のコメント